シンスプリント
- すね(ふくらはぎ)の内側に痛みがある
- 長時間のランニングが痛くてできない
- ジャンプなど膝の曲げ伸ばしの運動をすると痛む
- 早くスポーツを復帰したい
- 何回も再発してしまう
【シンスプリント】とは?
シンスプリントとは、脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)とも言われ、脛(すね)の内側にある脛骨(けいこつ)の下1/3に痛みがよく出ます。
骨折した時のような激痛ではなく、鈍痛(にぶい痛み)がよく出ます
脛の内側に痛みが出ることが多いですが、場合によってはふくらはぎや脛の外側に痛みが出ることがあります。
初期の段階では走ったり、ジャンプしたり、すねの下1/3を押すと痛みが出ますが、進行すると何もしなくても痛くなることがあります。
疲労骨折とよく間違えられることも多いので細心の注意が必要となってきます。実際にストレッチなどのケアをせず放置していると脛の骨を疲労骨折へと移行していくリスクが高かくなるのでストレッチなどのケアは必ず行うようにしてください。
【シンスプリント】の原因
特に原因となってくるのは走る、跳ぶなどの動きを伴った「運動」であり、激しい運動などによるオーバーユース(使いすぎ)によって症状が出現します。
陸上競技や野球、サッカー、バレーボール、バスケットボールなどのスポーツで見られることが多いです。
激しい運動の繰り返しにより筋肉が硬くなり、ふくらはぎにある「下腿三頭筋」や「後脛骨筋」、「長趾屈筋」3つの筋肉の柔軟性が低下して、筋肉の付け根にある脛骨を覆う「骨膜」を引っ張ることで小さな傷ができて炎症が起こる「骨膜炎」が原因で痛みが出ると言われています。
特に走る競技の人に多いとされ、スポーツを始めてすぐの人では、以前より急激な運動量の増加によってオーバーユースになることが多いと言われています。
その他、O脚やX脚などの足の歪み、ストレッチ不足、足首の硬さ、靴が合わないことなどが
シンスプリントの好発年齢は部活を始める10代の頃から良く見られ、男女差は筋肉量が少ない女性に多く見られます。
当院の施術方法
固まってしまっている筋肉の硬さに対して、「手技療法」や「はりきゅう治療」を行い、血流の改善を行います。
また、痛みに対してはスポーツ選手も使用する「ハイボルト療法」で炎症の改善と痛みを取り除く治療を行います。
痛みが取れた後は「MIインパクト」をもちいて下半身矯正を行い下半身の骨格のズレを調整し再発防止を防ぎます。